お便り紹介のコーナー
Twitterアフィリについての質問を頂いたので、
紹介したいと思います。
Kすけバンビです。
GWいかがお過ごしですか?
僕は、
今から子供の初節句のお祝いをする予定なので、
その前にメルマガを書いてます^^
ところで、
昨日、メールをくれた人がいたんですが、
メルアドが間違ってたみたいで返信できなかったので、
こちらで回答させていただきますね^^
エ◯◯さん、見てるといいな^^;
「Twitterでアフィリエイトをする場合、
“自分はアフィリエイトをやってます”とはじめに言うことで、
そういう属性の人を集めたほうがいいんですか?」
という趣旨の質問でした。
僕の回答は、
こうです。
“アフィリエイトをしてる”というのは言わない方がいいですね。
だって、
「アフィリエイトやってます^^稼ぎたい人フォローしてください!!」
こんなプロフの人、フォローしたいと思いますか?
こいつフォローしたら、
なんかいろいろ売りつけられそうだな~って思いません?
それよりも、
「大阪の大学生です!サッカーやってます。
ガンバ大阪の試合は欠かさずチェックしてますよ^^
遠藤はやっぱサイコーですね!サッカー好きの人仲良くなりましょう!!」
僕なら、
こういう人の方がフォローしたいと思います。
ま、
僕はサッカーが好きだからこういう人に魅力を感じるんですけど。
僕は、アフィリエイトもやってるので、
属性としては前者のプロフの人とも合うのですが、
はっきり言って、
「信用できるかわからないアフィリエイター」
「実績のないアフィリエイター」
なんてフォローしたいと思いません。
もしあなたが、
「アフィリエイトをしたい」と思ってたとしても、
実績ない人やよくわかんない人をフォローします?
もし、この質問をくださった方が、
月収100万円アフィリエイトで稼いでいるのであれば、
フォローしてくれる人は多いと思いますが、
そうでなければ、華麗にスルーされるだけです^^;
そうでなくても今は、
「ネットで稼いでます!」
「稼ぎたい人教えます!」
みたいな人たちで溢れてるし( ̄ー ̄;)
Twitterをやってる一般ユーザーの人たちは、
「普通」にTwitterを楽しみたいんですよ。
だから、
「変な奴」とか「業者」とは基本絡みたくないはずです。
じゃあ、
「サッカー好き」を集めたところで、
無料オファー成約できるの?
って思うかもしれませんが、
できます。
例えばね、
あなたが大学の新入生だったとしますね。
で、「テニス」にま~~~ったく興味がなかったとしますよ。
そんな中、
「テニスサークルメンバー募集!!」
っていう”看板”を持ってる人にわざわざ近づいたりしないですよね。
できるだけそういう人から話かけられないようにしようと思いません?
でも話しかけられてしまった・・・。
「新入生?」
「はい。」
「テニス興味ない?」
「・・・あんまりないですね^^;」
「とりあえず話だけでも聞いてってよ」
「いや~、ちょっと時間ないんで・・・」
「大丈夫大丈夫。元々テニス興味ない人もいるし。
ちょっとだけだから!ね、いいでしょ!!」
「・・・(うぜえ。)」
こうなりませんかね?
じゃあ、
この新入生に話を聞いてもらうにはどうすればいいのか?
例えば、
こんな感じだったら?
あなたは、
自分と同じような格好をしてる人から話しかけられました。
「こんにちは!」
「こんにちは」
「そのナイキのスニーカーカッコイイね!」
「ありがとうございます^^限定ものなんですよ」
「そうなんだ!俺もナイキ好きなんだよね!どこで買ったの?」
「◯◯の店で買いました^^そのスニーカーもカッコイイですね!」
「でしょ!ナイキ好きなんだよね^^新入生?」
「はい。そうです^^」
「うちの学校どう?楽しい?」
「そうですね。明るくて雰囲気いいですよね^^」
「知ってる?うちの学食って激うまの裏メニューあるんだよ」
「え~!まじすか?知らなかったです」
「サークルとか入ってるとそういう情報回ってくるからね^^
サークル迷ってるの?」
「そうですね~。でもどこがいいのかわからなくて・・・」
「俺、テニスサークルなんだけど、話聞いてく?」
「ん~、でもあんまテニス興味ないんですよね~・・・」
「ああ、大丈夫、うちのサークルそんなやつらばっか(笑)」
「そうなんですか?」
「うん。どこどこの服がいいとか、靴とか洋服の話ばっかしてる(笑)
興味なかったらすぐ帰っていいから、ちょっとおいでよ。」
「それならちょっと聞いてみようかな^^」
こんな風に、
“同じような趣味”で興味を持たせておいて、
“面白い話、お得な話”を教えてあげて、
“仲良くなってから”本題に入る。
こんな風にちょっと回り道をするだけで、
話を聞いてもらいやすくなりますよね。
Twitterもこれと同じ。
共通の趣味であるサッカーの話をしながら仲良くなって、
たまに面白い事とか為になる事を教えてあげておくと、
この人の情報はちゃんと読んでおかなきゃな!
って思いますよね。
あとは、
無料オファーに”うまく”誘導してあげればいいんです。
例えば、
「このページの人、サッカー選手の◯◯に似てないw? →URL」
みたいなつぶやきでもいいし、
普段のつぶやきで、
最近Twitterでお小遣い稼げるようになったから、
毎週スタジアムに試合観に行ける(*´∀`*)
みたいなつぶやきを”布石”として打っておくと、
「何?何?どうすればいいの??」
って返信きたりするので、
それに対して直接無料オファーのことをを教えてあげたり、
「”さっきのつぶやきの詳細教えて”って声が多かったけど、
全員に返信できないのでつぶやきます。
ここからメール登録すると教えてもらえるよ^^ →URL」
みたいな感じでつぶやいてみたり・・・
色々やり方はありますよ^^
これはTwitterに限らず、
何にでも言えることなんですが、
常に、ある「目標」に対して、
その「目標」を達成するためにはどうすればいいのか?
ってことをいつも考えておくと自然と成功できます。
いつも言ってますが、
例えば、
めちゃくちゃ高い壁が目の前にあって、
その壁の上に目標とするものがあったとした場合、
よじ登って取るのは至難の業です。
途中で落っこちちゃえば、骨折してしまうかもしれません。
だけど、
そこに1段1段の階段を自分でつけてしまえば、
なんてことはないんですよ。
今回の場合は、
「無料オファーを成約させる」っていう目標があって、
そのためには、
「つぶやきをクリックしてもらわないといけない」
↓
「つぶやきをみてもらわなきゃいけない」
↓
「フォローしてもらわなきゃいけない」
こんな風に一個一個落としこんでいくんです。
そうすると、
「フォローしてもらうにはどうすればいいのかな?」
ってことを第一に考えることができますよね。
「稼ぐ」ってことをあまりに考え過ぎると、
それが省略されてしまうんですね。
これまで色んな人を見てきてよく思うんですが、
「女性」の方がそういう風に、
“ひとつひとつ”を堅実にこなしていくのが上手なような気がしますね。
逆に男性は、
最終目標にばかり目がいってしまい、
失敗するケースが多い気がします。
僕も結構そういうとこあるんで、
“「目標」を達成するために何を目標にすればいいのか?”
っていうのを常に考えるようにしています。
誰でも、
簡単にいきなり稼ぐことができれば、
それが一番いいですよね。
でも、
そうやって「稼ぐぞ!稼ぐぞ!」ってギラギラした状態だと、
やっぱうまくいかないんですよねえ・・・。
結局、
ネットビジネスで成功する為に必要なは、
「稼ぐ為のノウハウ」
じゃなくて、
そういう「メンタリティ」なんですよね。
「成功哲学」とか「成功マインド」と言われるものです。
稼いでいる人ほど、
「マインド」の話が多かったりするのは、
やっぱそういうことなんですよ。
もちろん「すぐに稼げる即効性のあるノウハウ」も必要なんですが、
“大きく稼いでいく”には、
「成功者のメンタル」を手に入れるっていうこともとても重要なので、
しっかりと覚えておいてくださいね^^
「急がば回れ」
「千里の道も一歩から」
です。
そういう意味でいうと、
即効性はないけど、
【最終的に大きく稼ぐ為に必要なこと】を教えてくれるのに、
ピッタリの教材がもうすぐ出ますよ。
まあ、今すぐ速攻で稼ぎたい!!
って人には向かないですけど^^;
なんかサクッと終わらせるはずだったのに、
思ったよりも長くなってしまったな・・・orz
そろそろ時間がやばいっ(笑)
では、行ってきます(^^;)ノシ =3=3
今日の記事はいかがでしたか?^^
クリックして頂けたらもっとおもしろい記事書きます!
↓

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さいね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 自由を手に入れる
- 苦しい時は私の背中をみなさい。
- 人気ブログランキングで1位を獲得しました
- アンパンマンは君さ
- 絶対に食いっぱぐれない方法
- デレツンお風呂と楽天アフィリ
- Twitterアフィリエイトの教科書 を配ります
- 人生はいつだって変えられる。
- 名付けて、ゴキ◯リホイホ◯マーケティング!!
- テンプレ的発想の世の中にドロップキック!!
初心者向け無料ツイッター講座です。

初心者が最短で実績をあげるために必要なことを出し惜しみせず教えています!
無料メルマガ登録
『ネットの収入だけで生活する方法!~かぞく時間を作って幸せ人生~』
メルマガ読者だけの限定特典配布やここでしか聞かない裏話も!
⇒メルマガ登録はこちら